Sponsored Link

汗が分泌される所を「汗腺」と言いますが、2種類あります。

運動したり体温が上がった時に、体温調節のために分泌されるのは、エクリン腺という汗腺からの汗です。

もう一つは、緊張・不安・興奮時に汗を出すアポクリン腺です。

「汗」と「老廃物」がニオイとどのような関係にあるのか?

そして汗を流すデトックス法について、まとめてみました!


Sponsored Link

汗の臭いを出す老廃物とは?

臭い

汗腺から出る老廃物とは、タンパク質・アンモニア・尿素・※クレアチニンのことを指します。

老廃物が出るのは、“アポクリン腺”からの汗によります。

臭いの度合いは、人によってアポクリン腺が、多いか少ないかで差が出てきます。

※クレアチニン・・・主に筋肉で作られ、血中に入り、汗や尿で排出される。血液検査で数値が高いと腎機能を調べる場合もある。一般的に男性の方が数値が高い。

 

かといって、アポクリン腺が多いタイプの人が、落ち込んだり、消極的になる必要はありません。アポクリン腺から汗をもっと出せばよいのです。

それでは、以下の項目で、いろいろとご説明しましょう。

 

サウナで老廃物を出すと臭わなくなる?

 

大量の汗をかくサウナですが、主にダイエット目的で流行り出したようです。しかし今は、体臭の悩みを改善するためにサウナを使う方もいます。

普段汗をかかない生活をしている方は、体内の有害ミネラル・食品添加物などの有害物質、つまり老廃物がたまり、血行不良に陥ります。

すると、いざ走ったり暑い場所に出ると、老廃物が混じった汗が皮膚の外側にどっと出て、皮膚にある細菌が、皮脂と汗をエサにして、異臭を発生させます。

この場合、エクリン腺から出る汗も臭うようになります。

つまり、アポクリン腺が少ない人も、臭いで悩む可能性があるということです。

 

おすすめのデトックス方法

サウナ

↓まずはサウナの入り方です↓

1.入る前に水分を摂る

2.食後一時間以上あけてから入る

3.毛穴から汗を出しやすくするため、身体を洗う

4.体の水滴を拭き取ってからから入る

5.自分にとって無理のない時間内で上がる

6.水風呂は体調によっては無理しない

7.上がった後の水分補給も忘れずに

 

~スチームサウナ~

室内温度は50℃位で、長く入っていられるため、じっくり体を温めることができます。


Sponsored Link

時間をかけてリラックスすると、体臭の要因の一つにもある「ストレス」の解消も、期待できます。

 

~塩サウナ~

大人の女性に人気の、全身に塩を塗って入るサウナです。塩で肌をこするわけではありませんが、デリケートな肌の方には不向きのようです。

塩を塗ってからしばらくたって、皮膚の上で溶けて来たら、マッサージをします。

デトックスを促し、スクラブされて古い角質も落ちやすくなるので、“マッサージソルト”そのものなわけです。

また、塩サウナには、胃腸の状態を改善する効果もありますので、体臭と密接した関係の、腸内の問題も解決できそうです。

(しみるような所には塩を塗らないようにして下さい。)

 

~遠赤外線サウナ~

温度はスチームサウナと同じぐらいです。

 

<遠赤外線サウナのすぐれている点>

・体の深部に赤外線が浸透し、体を温めることで免疫力がアップ

・血流をきれいにする効果がある

・自律神経の調節をする効果がある

・上がった後の疲労感が少ない

・毛穴を広げてくれるので、デトックスの効率が良い

・長くいられるので発汗の量も多くなる

・上がった後の肌がさっぱりとしてべとつかない

(自宅で遠赤外線サウナができるものも売られています!)

 

~フィンランド式サウナ~

本場フィンランドのサウナは非常に暑く、100℃以上になることもあります。

日本でも、本格的なサウナを体感したい人のために、この高温サウナを取り入れている施設が増えました。

“ロウリュ”と言って、熱したサウナストーンに水をかけて、そこから出る蒸気を浴びて心地よさを得るという、本場のやり方も導入されています。

高温サウナが初めての場合は、温浴施設の説明に同意してからが入るのが無難でしょう。

 

まとめ

 

サウナで行うデトックス法、いかがっだでしょうか?

サウナにもいくつかのタイプがあり、好みにもよりますが、遠赤外線サウナの利点の多さが目立ちますね。

 

・老廃物が溜まっていると、アポクリン腺の量に関係なく汗が臭う可能性がある

・サウナで汗とともにデトックスができる

・サウナの前後は水分補給を忘れずに

・体を洗って水分を拭き取って汗を出しやすくすると良い

・自分に合ったサウナに、無理のない時間入る

 

 

これを機に体の中の毒素を出して、出しまくることから始めていただき、心と体の健康をつかみ取って下さい!

 

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます↓
男性は30歳から汗臭いがきつくなる?即効性の対策とは?
汗の臭いが入浴やシャワーでとれない時の対策まとめ!
洗っても取れない足の臭いの原因と対策まとめ!
汗の臭いが入浴やシャワーでとれない時の対策まとめ!
汗の臭いは遺伝子?確認方法と対処法まとめ!