Sponsored Link

「朝起きて時計を見たら頭が真っ白!!」など、誰もが“二度寝で失敗”したことは、多少あるのではないでしょうか?

いつも2度寝をしてしまう方は、このようなお悩みはありませんか?

↓  ↓

「自分の眠りの質は大丈夫なのか?」「なぜいつも同じ失敗をするのか?」

いろいろな角度からの情報を集めてお答えします!

 

関連記事
【朝起きれない】を改善する6つの方法とコツまとめ

 


Sponsored Link

朝2度寝してしまう理由とは?

 

睡眠時間が体質に合っていない

必要な睡眠時間というのは、人それぞれ違いがあります。

ロング型(ロングスリーパー)か、ショート型(ショートスリーパー)に分かれます。

例えば、6時間以下の睡眠が、2~3日続くと風邪をひきやすい・落ち着いた判断ができなくなる・・・などの不調がある方は、ロングスリーパーと言えると思います。

「毎日6時間未満の睡眠だけど、体調を崩すことはない」という人も実際います。

 

熟睡していない

就寝中に、よく目を覚ましやすいという方は、何らかの原因によって熟睡できていないことになります。

熟睡できない要因の例

<忙しい日が続くと覚ましやすい>
寝ていても精神が緊張から解放されていません。

<血圧が変化しやすい>
肉体は休んでいても脳が休めていない「ノンレム睡眠」の可能性があります。

<寒くて目を覚ます>
血流改善へ向けた対策が必要です。

 

メンタル問題

疲れた時、身近な人にSOSを出せているでしょうか?

胸がどきどきして目が覚めたり、集中力がなくなっていたりするのであれば、身近な医師に相談してみると良いでしょう。

 

2度寝を予防する9つの対策

【朝起きれない】二度寝 1

自分の「快」を利用して、「起きたい・起きなければ」と思う理由を作ることが大事

 

テレビやラジオ

理想の起床時刻の番組をチェックして、自分が「毎朝楽しみだ」と思える番組を見つけ、目覚まし時計の他に、テレビがタイマーで付くようにセットできるといいですね。

もしくは、見たい(聴きたい)番組の時間から逆算した時刻に起きて、家事や朝の準備を終えるというのも一つの方法です。

 

散歩

晴れた朝に、無理のない距離と時間で、風景を眺めながらゆっくりでいいので、日差しと新鮮な空気を浴びてみましょう。

明日もまた見たいと思えるような“何か”に出会えるかもしれません。

 

90分周期で起床時刻を決める

人によってズレもありますが、人間の睡眠は90分周期で区切られています。


Sponsored Link

というのは、浅い眠りの「レム睡眠」から深い睡眠「ノンレム睡眠」に入り、再び「レム睡眠」に戻るまでが約90分間であるからです。

しかし、正確に考えすぎるとストレスになりますので、ご注意を。

 

枕元に飲み物

朝起きたらすぐに水分を摂り、就寝中の発汗で失われた水分を補う必要があります。

なかなか起き上がれないという人は、夜から枕元に置いておくとすぐに飲めて、体が目覚めやすくなります。

 

ふくらはぎマッサージ

寝る前にふくらはぎを、足首から心臓の方へ、血流を促すようにマッサージします。

毎日続けると、免疫力アップが期待できます。

アロマオイル(ラベンダーなどリラックス効果のある香り)を手のひらに広げて、コイル状の線を描くように、手でなでていきます。

疲れがたまっている箇所を重点的に下から上(心臓の方向)に向かって、ゆっくりやさしくほぐします。

 

食事量と時間帯を改める

寝る直前まで飲食しているという方は、内臓が休まらず疲労が抜けなくなってしまいます。寝る3時間前までには食事を終えましょう。

どうしても帰宅~就寝の間が短い方は、油分の強い料理や肉などではなく、例えば野菜と豆腐の煮物や白身魚などの、胃腸に負担をかけないものにしましょう。

 

アルコールに注意する

お酒を飲むと眠くなることがありますよね?しかし、入眠時に中枢が麻痺しているだけで、眠りは浅くなります。また、肝臓などの臓器を、休めない状態にしてしまいます。

 

目覚めの香りを嗅ぐ

「香りのタイマー」をかけてみてはいかがでしょうか。

寝る前にリラックスする香りを嗅ぐのと同じように、目覚めに良い香りもあります。

例:デオドール「香り発散器ティフラ」(電池式・場所をとらずお手入れ簡単)

 

朝食を食べる習慣

朝食を食べる習慣がないという方は、ほんの少しからでも始めるようにすると、自然にお腹がすくようになります。

徐々に品目を増やしてバランスの良い朝食にしていくと良いです。

寝ている間の発汗によって水分・塩分を補給する必要がありますし、脳を立ち上げるために、糖質などのエネルギーチャージしてから一日をスタートさせましょう。

 

まとめ

 

「二度寝」で起きられないお悩み解消のための情報、いかがでしたか?

 

原因としては、

・睡眠不足→自分はロング型かショート型かを見極める

・眠りの質がよくない→多忙や体調不良に気を付ける

・メンタル不調→眠れなくなるほどの無理をしない

 

対策としては、

・自分の「快」を利用して起きる理由を作る

・90分周期で睡眠時間をとる

・水分をとって目を覚ます

・寝る前のふくらはぎマッサージ

・寝る3時間前までには食事を終える

・晩ご飯は消化にいいものを食べる

・アルコールの飲みすぎに注意

・香りのタイマーセットで起きる

・朝食を食べることを習慣に

でした。

今後の健康のためにも、ご自身の「眠りの質」そして「朝の習慣」と向き合ってみてはいかがでしょうか。