Sponsored Link

気温や湿度や気圧など空気の状況は体に大きな影響を与えます。

雨が降ると頭が痛くなるという人がいますが、これは雨で空気の変化が原因です。特に梅雨は晴れたり雨が降ったりと天気が変わりやすいです。

めまぐるしく変わる空気の状況に自覚しなくても体はストレスを感じ、体調不良になる人が増えます。


Sponsored Link

梅雨の体調不良の原因とは?

 

梅雨 体調不良 1

 

ホメオスタシス

空気の影響など外部の状況に関わらず、体内環境を一定に保とうとする機能をホメオスタシスといいます。

ホメオスタシスがないと、外が寒くなれば体が外と同じように冷えてしまい、生命活動を維持することが難しくなります。

この重要な機能は自律神経などがその役割を担っています。

自律神経は体温が下がれば血管を収縮して体温を逃がさないようにし、体温が上がれば血管を広げたり汗を出したりして体温を逃がします。

しかし、外部の環境がめまぐるしく変化すると自律神経が必死に働いても、体温調整が間に合わなくなってしまいます。

外の環境に体がついていけない結果、体の機能が低下して体調が優れなくなってしまうのです。

 

低気圧

雨の日は低気圧ときは自律神経の中でも交感神経が活発に働くことがわかっています。

交感神経は日中に活発に働き、活動しやすいように体をシャキッとする効果があります。

血管を収縮する働きもあるのですが、低気圧の日は交感神経が強く働くことで、血管の収縮が強まり頭痛の原因になるのです。

さらに低気圧の日はヒスタミンという神経物質の分泌が増えます。

ヒスタミンは増えすぎると血管を拡張したり、筋肉が収縮する効果があります。交感神経と相反する作用なので体が混乱して自律神経が乱れてしまいます。

 

梅雨の体調不良の症状は?

 

体は自覚なく天気の影響を受けています。

梅雨は晴れたり曇ったり天気がころころと変わるので、気温だけじゃなく気圧や湿度も大きく変わります。

めまぐるしい空気の変化に体が対応できずに体調を崩すことを気象病と言います。では気象病の症状を見ていきましょう。

 


・腰痛、肩こり
・頭痛

・イライラする

・手足が冷える

・やる気が出ない

 

これらの症状が雨が降るたびに続くというのは辛いですよね。家事や仕事など何かするにも苦痛になってしまいます。

雨の日は空が暗いので気分が滅入りがちですが、あまりにも症状がひどい場合は気象病を疑った方がういでしょう。

 

梅雨に体調不良になりやすい人の特徴

 

人間の体は空気の状態に大きく影響を受けていると言っても全ての人が気象病にかかるわけではありません。

体が健康であれば空気の変化にも体が負けないのです。空気の変化に負けてしまう体になる習慣とはどのようなものでしょうか?

 

気象病にかかりやすい人の特徴

 


・ストレスを感じやすい
・運動不足の人

・普段から薄着

・体を締めつける服装をしている

・不規則な生活をしている


Sponsored Link

 

現代はストレス社会と呼ばれているように、生きていく上でストレスを全く感じないというのは不可能です。

適切なストレスは交感神経が活性化して体をシャキッとしますが、強いストレスが長く続くと交感神経が働きっぱなしになり、副交感神経が働かなくなります。

副交感神経と交感神経が状況に合わせて切り替わらなくなるので、体に悪影響が出るのです。

他にも忙しく生活している中でついやってしまうことばかりです。どれも特別な習慣ではありません。

しかしこれらは自律神経を狂わせたり、血液の流れを悪くする原因になります。

 

症状別にみた具体的対策!

 

梅雨 体調不良 2

 

気象病と言っても出てくる症状は様々です。症状に合わせて対策をすると気象病に負けずすっきりと過ごせます。

 

腰痛、肩こり

腰痛や肩こりは交感神経の作用で血管が締まることによって神経が炎症して起こります。

腰が痛む場合は腰を、肩が痛む場合は肩を温めて血行を良くしましょう。

温熱シートやカイロを使うと手軽に患部を温められます。

 

頭痛

頭痛の原因は自律神経の乱れです。

頭痛を緩和するためには40℃程度のぬるめのお湯にゆっくり浸かりましょう。

ゆっくり浸かることによって体の芯から温まり、体中の血行が促進されます。リラックス効果もあるので自律神経の働きが整えられます。

 

イライラする

自律神経のバランスが崩れると休むときまで交感神経が働きっぱなしで体がきちんと休まらないことがあります。

体の疲れがとれないので、ストレスに弱くなりイライラしやすくなるのです。

頑張った後は必ずリラックスする時間を作りましょう。

その日にやることが終わらなくても、くよくよ悩まず気持ちを切り替えてしっかり休むと、頑張るときに頭がすっきりして本来の力が出ます。

 

手足が冷える

手足など体が冷えるのは血管が締まって血の流れが悪くなっているサイン。

スキニーなど体にぴったりとするようなファッションは止めてゆったりとしたファッションを心がけましょう。

下半身を重点的に温めるのも効果的です。

 

やる気が出ない

休むときに働く副交感神経が作用しっぱなしになるので、シャキッとしなければならないときにやる気が出ないのです。

やる気が出ないときは、熱めのシャワーを浴びましょう。交感神経が働き、体がシャキッとします。

 

まとめ

 

気象病は空気の変化が原因です。

空気の変化は1年中起こるので梅雨の時期に限らず、気象病にかかる可能性があります。体調が悪いときはしっかり休みましょう。

毎日の体調を良い状態に整えておくことで環境の変化に負けない体になります。

 

 

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます↓
春は体調不良になりやすい?5つの原因と解消法まとめ!
秋の体調不良の原因は?具体的な解消法まとめ!
夏の体調不良の原因と解消法!夏場を乗り切るコツ!
短時間睡眠で疲労回復するコツ!おすすめのグッズも紹介!
仕事の疲労回復を速攻で助けてくれる食べ物まとめ!