Sponsored Link

ストレス性胃腸炎を治すために食事はとても重要!

胃に負担をかけない食材で、ストレスで傷ついた胃腸を回復させましょう。

今回は、ストレス性胃腸炎を治す5つの食材とそれを使ったおすすめレシピを5つ紹介します。

 

こちらもおすすめ↓
【夏風邪の治し方】胃腸炎の症状に効く食事メニューまとめ


Sponsored Link

【ストレス性胃腸炎に効く5つの食べ物】

 

・牛乳

・大根

・豆腐

・卵

・おかゆ

 

【この5つをおすすめする理由】

胃腸炎 食事

ストレス性胃腸炎を回復させるには、消化の優しい炭水化物、タンパク質が重要です。

お粥は炭水化物、豆腐と卵はタンパク質、大根は消化を助ける消化酵素にビタミンCも含んだ優秀食材です。

 

□牛乳

牛乳は冷たいままでは胃腸炎を悪化させますが、ホットで飲めばストレス性胃腸炎を治せるのです。

ストレス性胃腸炎の原因はストレスです。

牛乳に含まれるトリプトファンにはリラックス効果があり、ストレスを緩和させます。

さらに、過剰に分泌される胃酸を抑えて胃粘膜を保護する効果もあります。

 

 

□豆腐/豆乳

大豆は畑のお肉と呼ばれるほど、高品質なタンパク質が含まれています。

柔らかく食べやすい食材ですが、豆のままだと消化が大変です。

胃腸炎のときは納豆を避けて、豆腐や豆乳、もしくは味噌でとるのがおすすめです。

 

 

□卵

卵はタンパク質、ビタミン、鉄分を豊富に含んだ食材です。

食欲がないときでも、卵1つで充分な栄養がとれます。固いゆで玉子と生卵は胃に負担がかかります。

半熟たまごや温泉玉子、玉子豆腐や茶碗蒸しにアレンジして食べるのがおすすめです。

 

【この5つを使ったオリジナルメニュー】

 

・日本茶ミルク

・玉子豆腐味噌粥

・豆腐と卵のおじや

・梅と卵の雑炊

・めっちゃ簡単塩おでん

 

 

□日本茶ミルクhttp://cookpad.com/recipe/2064915

[材料]

・日本茶・・・2/3カップ

・ホットミルク・・・1/3カップ

 

[作り方]

先に日本茶を注ぎいれ、最後にホットミルクを加えたら完成です。

 

おすすめポイント

牛乳が苦手な人は、じぶんが好きなお茶でミルクティーにするのがおすすめです。

ホットミルクだけでもおいしいですが、お茶をいれる事でかなり飲みやすくなります。試してみる価値はありますよ。

 

 

□玉子豆腐の味噌粥http://cookpad.com/recipe/3229993

[材料]

・ご飯・・・1膳

★水・・・150cc

★味噌・・・小さじ1

★顆粒だし・・・2g

・豆腐・・・50g

・卵・・・1個

・かつお節・・・適量

・刻みネギ・・・適量

 

[作り方]

①鍋にご飯と★を入れたら、中火でじっくり煮込みます。

②水にとろみがついてきたら、角切りにした豆腐を加えます。

③菜箸を使って溶き卵を加えたら、強火で一煮立ちさせます。

④卵が半熟になったら、お皿に移してネギとかつお節をトッピングしたら完成です。

 

おすすめポイント

もうこれは、味の想像がつくと思いますが、まさしくそのままw

味噌味の卵豆腐です。体が温まるおすすめレシピの一つです。私は味噌を少なめにして食べます。薄味がさらに弱った胃腸にやさしいです。

 

 

□豆腐と卵のおじや[http://coookpad.com/recipe/3244030]

[材料]

・ご飯・・・茶碗1杯

・水・・・150ml


Sponsored Link

・豆腐・・・150g

・無調整豆乳・・・100ml(あれば)

・液体味噌汁の素・・・大さじ2

・卵・・・1個

・梅干しやゆかり・・・適量(あれば)

 

[作り方]

①ご飯と水を鍋に入れて、おたまで軽くほぐします。

②ご飯が柔らかくなるまで弱火で煮込んだら、豆腐をそのまま加えます。

③おたまでほぐしながら、ご飯と豆腐を混ぜ合わせます。

④豆乳、味噌を加えてぐつぐつ煮込んだら、溶き卵を加えて軽く混ぜます。

⑤最後ふたをして、卵に火が通るまで煮込んだら出来上がり!

⑥お好みでゆかりや梅、ネギを加えて楽しんでください

 

おすすめポイント

さきほどの卵豆腐味噌とほとんど同じで感じです。私の好みがかなり偏ってますが、ほんとおいしいのでおすすめです。

玉子豆腐味噌と違う点は、こちらの方が、鰹節などいれず、変わりに梅干しをいれる事で、さっぱりとした味に仕上がります。

まだ食欲が完全回復していない方におすすめです。

 

 

□梅と卵の雑炊[http://http://cookpad.com/recipe/1995910]

[材料]

・ごはん・・・100g

・大根・・・70g

・卵・・・1個

・梅干し・・・1個

・青ネギ(小口切り)・・・適量

・うどんスープ・・・1袋

・水・・・300ml

 

[作り方]

①大根の皮を剥いて、食べやすいように薄い長方形に切ります。

②水、うどんスープ、細かく切った大根、ちぎった梅を鍋に入れ、大根が透き通るまで弱火で煮ます。

③大根が柔らかくなってきたらご飯を加えて、とろみがつくまで煮込んでいきます。

④最後に溶き卵とネギを加えて蓋をします。

⑤1分ほど煮て、卵がふんわりなったら完成です。

 

おすすめポイント

このレシピも梅と玉子を使っています。うどんだしにする事でさらにあっさりとした味になり、さっぱりあっさりしてとても食べやすいです。こどもや高齢な方にもおすすめできるヘルシー胃腸炎レシピです。

 

 

□温かいおろしうどんhttp://cookpad.com/recipe/879256

[材料]

・讃岐うどん・・・1つ

・ネギ・・・適量

・とろろ昆布・・・適量

・卵・・・1個

・大根・・・1/4

・瓶入りの白だし・・・適量

 

[作り方]

①大根をおろしにします。(汁ごと使います)

②鍋にお湯を沸騰させて、大根下ろしを加えて再沸騰させます。

③味をみながら白だしを加えます。

④ほかの鍋にお湯を沸かして、冷凍讃岐うどんをゆでます。

⑤温泉卵を作ります。耐熱皿に卵を移して、様子をみながら40秒ずつ電子レンジで加熱します。

※少し水を加えてラップをしてください。

⑥だしを準備した②の鍋にうどんを入れて絡めます。

⑦お皿に移してネギ・温泉卵をトッピングしたら完成です。お好みでとろろ昆布を加えてください。

 

おすすめポイント

うどんは、消化にいいとよく言われていますが、それだけでなく、胃腸炎などで疲れた体にはやさしく食べやすい食べ物になるのでおすすめです。

するすると食べれるので、ぐったりしている時やほんとに病み上がりの時などの食事にはこれを用意します。

大根おろしが消化を助けるので、しっかりすって食べてみてください。

 

まとめ

 

以上がストレス性胃腸炎に効くおすすめ食材とレシピの紹介でした。

 

□胃腸炎に効く食材

・牛乳

・大根

・豆腐

・卵

・おかゆ

 

□おすすめレシピ

・日本茶ミルク

・玉子豆腐味噌粥

・豆腐と卵のおじや

・梅と卵の雑炊

・めっちゃ簡単塩おでん

 

ストレス性胃腸炎のときも、温かい食事や飲み物で、消化のいいものを選んでください。

痛みがひどいときは、お粥やうどんを柔らかく煮て食べるのがおすすめです。ぜひ試してください。

 

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます↓
【夏風邪の症状】胃腸炎が長引く原因と治し方を調べてみた
【胃腸炎で弱った時】病み上がりに効果的な食事レシピまとめ
【胃腸炎に効く食べ物】コンビニ限定で調べてみた
【風邪で下痢や発熱がひどい】薬局で買えるおすすめ市販薬トップ3